Rubyのインストール(rbenvを使った方法)

これは何

rubyのインストールの手順をまとめている。

参考

LinuxにRuby on Railsをインストールする | tsuchikazu blog

rbenv を使って ruby をインストールする(CentOS編) - Qiita

手順

rbenvのインストール

まずRuby環境管理ツールのrbenvをインストールする。rbenvは多分ruby environmentの略。 そのためにgitをインストールする。gitはざっくりいうとコード管理ツール

$ sudo yum install -y git
$ git --version
git version 1.7.1

現在のディレクトリにrbenvをダウンロード。ディレクトリはここでは隠しディレクトリ .rbenv とする。

$ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

# PATH に追加
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile

# .bash_profile に追加
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

# 上記設定の再読み込み
$ exec $SHELL -l

# インストールの確認
$ rbenv --version

バージョンが表示されればOK。

rbenvのプラグインとしてruby-buildをインストールする。これを使わないとrubyの煩雑なインストールが手作業になるっぽい。ディレクトリは先ほどの.rbenvの下へ。

git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

rubyのインストール

# あらかじめ依存するライブラリopensslを入れておく
$ sudo yum install -y openssl-devel

# インストールできるrubyのリスト見る
$ rbenv install -l

# 今回は2.1.0をいれてみる
$ rbenv install 2.1.0

# 新しいものをインストールした後にはrehashコマンドを用いて適切なディレクトリに配置してもらう
$ rbenv rehash

rehashについてはこちらも参照のこと  rbenv rehashは何をやっているのか? - DQNEO起業日記

インストールには結構時間がかかるので気長に待つ。Ruby関係は概して長い。 トラブルが起こったらエラー出力で指定されているlogファイルを見て、何が足りないのか確認する。

# 今使用できるRubyの情報を見る
$ rbenv versions

# どれを使うか選択する
$ rbenv global 2.1.0

# 今使っているRubyに*がついているはず
$ rbenv versions